採用情報

働く環境

コイル成形作業

①コイル成形作業

大型の成形機(プルアウトマシン)により自動でコイルを造ります。

絶縁作業

②絶縁作業

テーピングマシンにより自動で絶縁テープを巻き込みます。

コイル入れ

③コイル入れ

ステーター鉄心に順番で入れ込んでいきます。仕上げの結線は溶接作業になります。

下絶縁(手作業)

④下絶縁(手作業)

機械で対応出来ない細かい部分を手作業で補助します。クリーンルームでの作業です。

コイル製造課(コイル絶縁グループ)のとある一日の流れ

8:00~8:10

製造課長を中心に朝礼を実施します。
お客様の納期に合わせた製造の進捗状況の確認と今日一日で行うべき作業の内容を確認します。

8:10~10:00

電車用モーターコイルの下絶縁(手作業)
電車用モーターコイルの下絶縁(手作業)を行います。クリーンルームでの作業になり座っての作業です。

10:00~10:10

休憩

10:10~12:00

機械テーピング
機械テーピング
下絶縁の次工程は機械テーピング(絶縁材の巻き込み)になり引き渡します。1本のコイルは、30分位要しますが完了後、各自チェックシートを記入作成します。

12:00~12:45

お昼休憩

12:45~15:00

お客様から注文をいただいたお仕事は同じ型式の製品を連続で手がけます機械テーピングの工程から受け取り仕上げの工程に入ります。前工程での不具合がない事を確認しらがらガラステープを巻きます。

15:00~15:10

休憩 午後の2時間は音楽を作業場内に流しています。

15:10~17:00

仕上げ作業完了後、製品の検査を行います。
寸法のチェックとインパルス試験器を用いて電気検査を行い合格品が出荷になります。

17:00~17:05

環境整備(職場の掃除)をして今日のお仕事終わりです。

募集要項

勤務・待遇

採用職種 ・コイル製造及び組み立て
・モーター修理、メンテナンス
・コイル絶縁
給与 経験・能力を考慮の上決定します
昇給 年1回(前年度実績あり)
賞与 年2回(夏季、冬季)~実績により支給
手当 通勤手当
家族手当
住宅手当
時間外手当
休日・深夜手当
マイカー通勤駐車場あり
勤務地 本社工場 (栃木県市貝町)
いわき工場 (福島県いわき市)
勤務時間 8:00~17:05(本社工場)
8:30~17:30(いわき工場)
休日・休暇 完全週休2日制
会社カレンダーによる
年間115日(令和3年度)
年次有給休暇
結婚休暇
出産休暇(配偶者含む
忌引休暇

福利厚生

研修・教育制度 各種教育制度(ISO関連教育など)
資格取得制度 フォークリフト運転技能
床上操作式クレーン技能
ガス熔接
玉掛け
有機溶剤取り扱い
その他
社会保険加入 健康保険
厚生年金保険
雇用保険
労働保険
健康管理 年1回定期健康診断
産業医による健康相談
メタボ管理相談

インターンシップ

年間を通して学生の受け入れをしております

応募要領

応募資格 学歴/高校卒業以上(学科は問いません)
応募書類 履歴書(写真貼り付け)
職務経歴書
応募方法につきましては、直接採用担当者まで、お問い合わせ下さい(下記連絡先参照)
応募の秘密は厳守いたします
提出された書類は、採用選考及び採用された後の人事管理の資料として使用します

採用のお問い合わせ

総務課  担当/福田・河又・手塚
TEL 0285(67)0707 FAX0285(68)5207

先輩インタビュー

先輩インタビュー①

瀧田
製造1課所属(成形グループ)
瀧田(2019年入社)
帝京大学理工学部卒業

自分の趣味について

今は野菜作りに熱中しています。主に、きゅうり、ナス、大根です。
栄養のある土づくりから考え肥料の配合も気にしています。

実際に会社に入ってみてどうですか

決められたデータを機械に入力すれば、作業は進行するのですが、一方で多くの経験と感覚が大事である事に気づきました。

現在行っている仕事は

巻き線と言いますが銅線を型に何層も巻きつける作業をしています。
また、テーピンマシン(機械化)を操作してコイルに絶縁テープを巻く作業など担当しています。

後輩となる方へメッセージ

身につける(覚える)内容が沢山ありますので、根気が必要だと思います。日頃から一つの事に集中して取り組む事を実践すると良いと思います。

先輩インタビュー②

丹内
製造1課所属(成型グループ)
丹内(2022年入社)
日本工学院八王子校卒業

自分の趣味について

趣味はマンガ制作(自分で絵を描きストーリーを考える)です。また車が好きで茨城の海沿い等ドライブでよく出かけています。

実際に会社に入ってみてどうですか

毎日仕事をしていると、社会貢献をしているなと感じる事があり、地域社会の一員になった気がします。

現在行っている仕事は

モーターコイルを手作業の部分とプルアウトマシン(機械化)での作業で製造しています。コイルにも沢山の型式がありますが、その都度データをパソコンに入れて対応しています。

後輩となる方へのメッセージ

専門的な知識がなくても、入社してからの研修また指導を受ければ仕事が出来るようになれます。作業に関しては、先輩や上司の方のサポートがありますので、ぜひ挑戦してください。

先輩インタビュー③

豊田
製造1課(成型グループ)
豊田(2013年入社)
栃木県立益子芳星高校卒業

自分の趣味について

お菓子づくり(ケーキ、クッキー、シュークリームプリン等です。)
休日は朝から材料調達に出かけその後、一日中作っている事よくあります。
出来上がったお菓子は月曜日に会社で配ったりもしています。

実際に会社に入ってみてどうですか

新卒で入社した会社なので、働くという事が ~生まれて初めて~ です。
慣れると単調な仕事で簡単に感じられる事もありますが、それに至るまでの期間が長いです。
慣れるまでは、先輩がサポートしてくれるので安心であり、時には先輩、後輩関係なくフォローし合いながらお仕事しています。

現在行っている仕事は

コイルの絶縁作業です。決められた、専用の材料をコイルに何層も巻き隣どうしのコイルがショートしないように仕上げます。

後輩となる方へのメッセージ

未経験でも大丈夫ですし先輩が作業の指導などサポートしてくれますので心配ないですよ。

先輩インタビュー④

小野
生産技術課・製造2課所属
小野(2018年入社)
宇都宮大学工学部卒業

自分の学生時代について

大学では電気関係の分野を時間をかけて学びました。
今仕事になっているモーター修理にその知識が役に立っていると感じます。

現在行っている仕事は

モーターの修理、オーバーホール等が中心の作業になります。
自社工場内での作業の他、モーターが設置されている現地へ出張しメンテナンスをする事も経験しました。遠方ですと、北海道での作業もありました。
また、技術的な分野としては、まったく動かなかったモーターを、試行錯誤の末回す事が出来た事例も経験しました。その瞬間はやはりうれしいですね。

後輩となる方へのメッセージ

モーターの修理、メンテナンスというジャンルに興味のある方はぜひ一諸にやりましょう。

先輩インタビュー⑤

河又
品質管理課
河又(2002年入社)
宇都宮短期大学卒業

自分の趣味について

居酒屋とか焼き鳥屋さんで、雰囲気のいいお店を見つける事が趣味です。

実際に会社に入ってみてどうですか

いつの間にか最年長になってしまいましたが、沢山の事を経験できました。
それは、人付き合いの面であったり、実際に道具を使っての手作業であったり、また事務的な業務にも従事しました。自分の身になったと思います。

現在行っている仕事は

ISO9001を基本として品質管理の業務を行っています。
お客様から仕事をただく際には、監査を受けなければなりません。
特に5Sを意識して行動しております。

後輩となる方へのメッセージ

三和電機では様々な資格をとる事ができます。
またトライアル雇用制度も利用できますので、自分に合った仕事かどうかの確認を実体験をしながら確認をする事も可能です。