工場の安定稼働に不可欠なモーター。しかし、長年の使用による経年劣化や予期せぬトラブルは避けられません。「急に動かなくなった」「異音がする」「性能が落ちてきた」など、お困りではありませんか?
私たち株式会社三和電機は、モーター修理・オーバーホールの専門家として、お客様の大切な設備を迅速かつ丁寧に甦らせます。新品交換の前に、まずは当社の高品質な修理サービスをご検討ください。
確かな技術力がわかる!モーター修理の4ステップ
お預かりしたモーターが、どのような工程を経て新品同様の性能を取り戻すのか。4枚の写真とともに、当社の修理プロセスをご紹介します。
ステップ1:受け入れ・故障原因の診断
お客様からお預かりした直後のモーターです。長年の稼働により、汚れや錆が見られます。まずは外観や動作状況を詳細に確認し、分解前に故障の原因を的確に診断します。豊富な経験を持つ専門スタッフが、異音や振動のわずかな兆候も見逃しません。
ステップ2:分解・洗浄・精密測定
モーターを丁寧に分解し、部品一点一点を高圧洗浄機などで徹底的に洗浄します。その後、ベアリングやコイル、シャフトなどの重要部品の摩耗・損傷具合をマイクロメーター等の精密機器で測定。交換が必要な部品と、まだ使用できる部品を正確に見極めます。
ステップ3:修理・部品交換(写真はコイル巻き替え)
診断結果に基づき、修理作業に入ります。写真は、モーターの心臓部ともいえるコイルの「巻き替え(巻線修理)」作業の様子です。熟練の技術者が、絶縁処理を施しながら丁寧に銅線を巻き直し、新品同様の性能を復元させます。ベアリング交換やシャフトの修正なども、この段階で精密に行います。
ステップ4:組み立て・塗装・品質試験
すべての部品の修理・交換が完了したら、丁寧に組み立て、バランス調整を行います。その後、錆や腐食を防ぐために再塗装を施し、見た目も美しく仕上げます。最終工程として、実際に負荷をかけた状態での運転試験や絶縁抵抗測定を実施。厳しい品質基準をクリアしたモーターだけをお客様の元へお届けします。
株式会社三和電機が選ばれる3つの理由
迅速対応でダウンタイムを最小限に お客様のビジネスへの影響を最小限に抑えるため、お見積もりから納品までスピーディーに対応します。
コスト削減への貢献 新品に交換する場合と比較して、修理・オーバーホールは大幅なコスト削減につながります。ご予算に応じた最適な修理プランをご提案します。
メーカー・機種を問わない対応力 国内外の各種メーカー、旧型の特殊なモーターなど、豊富な知識と実績であらゆるモーターの修理に対応可能です。
モーターのことでお困りなら、まずはお気軽にご相談ください。
専門スタッフが丁寧にお話を伺い、最適なお見積もりをご提案します。